入場無料
令和4年度(2022)高麗神社特別企画展
太平記歴史絵画展
ーよみがえる14世紀内乱の世界ー
歴史研究者 新井孝重 作画
足利軍勢洛中進撃す
開催期間▹令和5年(2023)...
read more ▶
read more ▶
第5回高麗郡中世歴史講演会
中世武蔵武士とその本拠
~平一揆(へいいっき)を中心に~
講師:落合義明先生(大東文化大学教授)
昨年放送されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿13人』では、坂東武者たちの生...
read more ▶
read more ▶

群馬県(上野国)の豊かな歴史を学んでみませんか?
講演会場:吉井文化会館
住所:群馬県高崎市吉井町285-2 電話:027-387-3211
鉄道:上信電鉄「吉井駅」より徒歩5分(高崎駅から30分) 車 :上信越自動...
read more ▶
read more ▶
日本高麗浪漫学会では、古代渡来文化に関する講演会やシンポジウムを実施し、さらに国内外の優れた渡来文化研究に対し大賞を授与するなどの活動を行っています。また研究成果を広く周知し活用できるように「古代渡来文化研究」に関する叢書の刊行も行っています。
既刊...
read more ▶
read more ▶
明けましておめでとうございます
穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます
昨年も コロナ禍が続く中
多くの皆様にご参加いただき、厚く御礼申し上げます
本年もよろしくお願い申し上げます...
read more ▶
read more ▶
12月31日(消印有効)をもちまして、応募の受付は終了しました。応募くださった研究者の皆様、誠にありがとうございました。今後は、日本高麗浪漫学会高麗澄雄記念「渡来文化大賞」選考委員会において、審議、選考の上、2023年3月31日までに決定し...
read more ▶
read more ▶
第9回高麗郡建郡歴史シンポジウム
高句麗滅亡後の国家・東アジアの古代王国
『渤海』と日本との交流を探る!
参加申込の受付は終了しました。
今回のテーマは『渤海』。高句麗滅亡後に興された国は、当時の日本とも頻繁に交...
read more ▶
read more ▶
募集定員に達しましたので、 申込受付は締め切りました。
高麗郡建郡1300年の歴史を歩こう!
第12回高麗のふるさと歴史ウオーク
高麗郡建郡前夜を訪ねて -若葉台遺跡と勝呂廃寺編-
2022年10月23日(日) 開催します...
read more ▶
read more ▶
2022年度 日本高麗浪漫学会
高麗郡歴史講座
開講中
10月講座の募集は締め切りました。
☆トピックス写真は、昨年6月講座(須田勉先生)の様子です。
高麗1300・日本高麗浪漫学会では、高麗郡建郡に関する研究を中心に、百済郡...
read more ▶
read more ▶
今年で7回目を迎える高麗郡偉人伝は、飯能・中山出身の武人 中山信吉と中山氏一族を紹介します。
北条氏に仕えた父・家範が、豊臣秀吉による小田原攻めの際、八王子城で迎え討ち敗戦、自害します。その子、兄の照守と弟の信吉は、父の忠義を知った徳川家康に召し抱...
read more ▶
read more ▶