<<お知らせ>> | イベントには、詳細をご確認の上ご参加ください。イベント名(濃赤)をクリックすると、詳細ページへ移動します。 | ||
---|---|---|---|
概要 | イベント名 | 開催日時(期間) | 会場 |
【まもなく開催】主催:高麗1300・日本高麗浪漫学会/参加費:高麗1300会員500円・一般1,000円 ※参加申込受付中! | 第10回高麗郡公開歴史講演会 「東アジアの中で日本列島の馬文化を考える!」 第1部>講演 講師:諫早直人先生 演題「日本列島における騎馬文化の出現とその源流」 第2部>トークセッション コメンテーター:右島和夫先生・コーディネーター:中野高行先生 | 2025年7月13日(日)13:30~16:30/開場・受付開始13:00 | 日高市総合福祉センター「高麗の郷」1階研修室(埼玉県日高市楡木201) |
【受講者募集】主催:高麗1300・日本高麗浪漫学会 | 2025年度高麗郡歴史講座 7月講座 講師:根本靖先生 前:「古代武蔵国の幹線道路 ―東山道武蔵路について―」/後:「古代の食卓事情 ー土師器と須恵器の世界ー」 | 2025年7月 前:19日(土)/後:26日(土) 13:30~15:30 | 高麗神社 参集殿2階大広間(日高市新堀833/042-989-1403 |
【情 報】主催:群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会(実施:歴史と文化を学ぶ会) | 歴史と文化を学ぶ会・講演会 第2回 鑑真の渡来にみる8世紀の日本と国際社会 | 2025年7月26日(土)13:30~16:00 | 高崎市吉井文化会館(小ホール) 高崎市吉井町285-2 |
【受講者募集】主催:高麗1300・日本高麗浪漫学会 | 2025年度高麗郡歴史講座 9月講座 講師:井上尚明先生 テーマ:古代高麗郡の時代 前:「自然環境と災害の視点から」/後:「生業と装身具の視点から」 | 2025年9月 前:6日(土)/後:13日(土) 13:30~15:30 | 高麗神社 参集殿2階大広間(日高市新堀833/042-989-1403 |
【受講者募集】主催:高麗1300・日本高麗浪漫学会 | 2025年度高麗郡歴史講座 10月講座<高麗郡偉人伝連携企画> 講師:赤木隆幸先生 テーマ:高麗福信ゆかりの人物 前:「阿倍内親王」/後:「道 鏡」 | 2025年10月 前:4日(土)/後:11日(土) 13:30~15:30 | 高麗神社 参集殿2階大広間(日高市新堀833/042-989-1403 |
主催:高麗1300・日本高麗浪漫学会 ※詳細が決まり次第ご案内いたいします | 第11回高麗郡建郡歴史シンポジウム テーマ「(仮)古代東国における馬の活用」 講師:右島和夫先生・諫早直人先生 | 2025年12月13日(土) 13:00~16:20 | 日高市総合福祉センター「高麗の郷」1F研修室 |
********** | |||
【渡来文化大賞】 | **************** | ********** | ********** |
【応募受付は終了しました】主催:日本高麗浪漫学会・高麗1300/協賛:高麗神社・高麗若光の会/助成:公益財団法人 角川文化振興財団/後援:埼玉新聞社 | 日本高麗浪漫学会 高麗澄雄記念 第6回渡来文化大賞・応募作品募集中 | 応募期限:2024年12月31日まで(当日消印有効) | 詳しくは、トピックス記事をご覧ください。 ※ご不明な点は事務局までお問い合わせください。 |
********** | |||
【博物館情報】 | ※開催期間、休館日等ご確認の上お出かけください | ********** | ********** |
博物館等ご担当者様へ | 貴施設の企画展等の情報を本欄に掲載(貴施設ホームぺージへリンク)いたします。 | 対象は、日本古代史・東アジア古代渡来文化、東アジア史関連の特別展・企画展 | 詳しくは事務局あてにメールにてご連絡ください。 info@komagun.jp |
イベントカレンダー
*印は高麗1300主催(共催含む)のイベントです。