【報告】無事、高来神社(大磯町)に到着 第8回高麗王・若光ウオーク 9/30・10/1・7・8
昨年に続いて、今回も「逆打ち」を実施、高麗神社(日高市)から高来神社(大磯町)まで無事完歩しました。
今年は秋開催(春と秋交互に実施)。なかなか秋らしい陽気にならず、心配していましたが、暑さも幾分和らぎ一安心、雨も最終日に小雨程度で済み無事歩き切ることができました。高麗王若光や先人たちに思いを馳せ、彼らの労苦に感謝する、100キロ、4日間の旅となりました。
1日目:9月30日(土) 高麗神社~東福生駅・福生駅(23km) 22人
2日目:10月1日(日) 福生駅~橋本駅(24km) 21人
3日目: 7日(土) 橋本駅~海老名駅(25km) 14人
4日目: 8日(日) 海老名駅~高来神社(24km) 17人
参加者数34人(延べ74人)、完歩者数9人
以下、当日の模様を写真でご紹介します。
****************************
1日目:9月30日(土)
9:00受付/9:30高麗神社にて出発奉告祭/10:00出発 高麗峠~美杉台~七国峠~東福生駅~福生駅(16:30到着)
ようやく暑さが和らいできた一日目は、幸いにも薄曇りの天気。日差しがない分歩くのにはよい陽気となりました。高麗神社で奉告祭をして、御祭神の高麗王若光に出発を告げ、道中の安全を祈願しました。一日目の行程は丘陵を二つ越えます。それが高麗峠と七国峠。また飯能市や羽村市、福生市の市街地もあり、変化に富んだコースです。道中、参加者同士で会話も。リュックにつけたゼッケンには名前や意気込みなどが書かれていて、話しかけるきっかけにもなっています。今年は、人数が少なくまた健脚揃いだったのか、予定よりも早くゴールしました。福生駅前の居酒屋に吸い込まれた人も・・・明日もあるので、お酒はほどほどに。 お詫び:昨年に続いてゴール近くの写真が撮れませんでしたm(__)m
****************************
2日目:10月1日(日)
9:00受付/9:30福生駅西口出発 二宮神社~富士森公園~七国峠~相原中央公園~橋本駅北口(16:00到着)
2日目は、やや暑くなったものの日差しがなく、パラっと雨が降る程度で、快適とは言わないまでもまずますのウオーク日和でした。このコースも丘陵を越えるため、アップダウンがあります。市街地や田園風景の中を歩いたり大きな住宅団地を歩いたり、最後は七国峠(八王子市と町田市の境)を越えて橋本駅へ。二日目の人たちも、まだまだ元気な様子。会話も弾み、楽しく歩いていた様子でした。前半の2日間、無事終了しました。実は道中ハプニングが。昼食場所の富士森公園前にあったコンビニが閉店していて昼食難民に!?さらに、遠藤隊長が迷子になる事件も発生。珍道中となってしまい、大変申し訳ございませんでした(事務局)。みなさまお疲れさまでした。次週またお会いしましょう!
****************************
3日目:10月7日(土)
9:00受付/9:30橋本駅出発 橋本五差路~上溝バイパス~相模川ふれあい科学館~田名向原遺跡学習館~相模川遊歩道~相模国分寺跡~海老名駅・七重塔(16:10到着)
3日目は、少々暑さがもどった陽気となりました。2/3が川沿いを歩くので日影がなく、少々体力を消耗した一日でした。橋本駅を出ると、車が行きかう国道129号を歩きます。上溝で国道をはずれ、相模川へ。かつては大山詣で賑わったのか、旧大山街道を下り川沿いへ出ます。相模川には、遊歩道が整備されていて市民の憩いの場となっています。相模川沿いを歩くと、若光ウオークの4日間がいかに変化に富んだコースなのか改めて感じます。途中、田名向原遺跡公園で昼食、ハテナ館を見学、再び相模川沿いを歩き海老名市へ。相模国分尼寺跡や相模国分寺跡を見学して、ゴールの海老名駅(海老名中央公園・ビナウォーク)の七重塔へ。この日も予定よりも早く到着しました。皆さんの健脚ぶりに感心するばかり。かくいう私は、足にマメができかかっているので、明日のことが気がかり・・・。明日は最終日です。今日の疲れを取って明日また会いましょう! 天気がちょっと心配・・・
****************************
4日目:10月8日(日)
9:00受付/9:30海老名駅出発 厚木中央公園~小野神社~津古久峠~伊勢原市役所~白髭人道橋~東雲橋~花水川~高来神社(16:00到着) →大磯駅へ
10月8日日曜日、今日が最終日。「もう今日で終わりか・・・」と少し寂しい気がします。昨日解散した海老名中央公園の七重塔モニュメント前を出発。今日の天気は下り坂の予報。実は昨年は昼前から本降りの雨に見舞われたことを思い出しました。「何とか大磯までもってくれ!」と願わずにはいられません。相模川を渡り厚木市へ。市街地を抜けると大山が見えてきます。小野神社、津古久峠を経て伊勢原市役所へ。ここで各自昼食となりました。伊勢原市から大磯へは合流していく川に沿って歩きます。鈴川を経て金目川、花水川へ。途中ポツリポツリと雨が落ちてきました。が、傘をさすか迷う程度。金目川沿いを歩くと、高麗山が見えてきました。高来神社はその麓にあります。ゴールが視界に入ると足取りも軽くなってきます。雨も気にならない程度の中、ついに高来神社に到着しました。
全員揃ったところで、ご祭神に無事到着の祈願、渡辺宮司のお祓いを受けました。今回も、氏子総代会の皆さんをはじめ、大磯町観光協会の石井会長さんや大塚副会長さん、大磯町商工会の芦川会長さんが出迎えてくださいました。おかげで歩いた疲れも吹き飛びました。大磯町のゆるキャラ『いそべえ』グッズなどもくださり、本当にありがとうございました。そして、参加されたみなさん大変お疲れさまでした。
初めて参加された皆様、いかがでしたか?
さて、次回第9回は、2024年4月に予定しています。コースは「順打ち」、高来神社(大磯町)から高麗神社(日高市)を目指します。みなさまのご参加をお待ちしております!
詳しくは、3月上旬ころにチラシ・ホームページでご案内いたします。
この先もみなさまのご協力をいただきながら、続けていけたらと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
************************
高麗1300・高麗王・若光ウオーク実行委員会