高麗1300&日本高麗浪漫学会
古代渡来文化遺跡を巡る⑤
<相模国>日帰り研修ツアー
霊亀二年(716年)、東国七国から高麗人1799人が集められて高麗郡ができました。その東国にある古代遺跡を中心に訪ねる企画です。今回は、相...
read more ▶
read more ▶
第8回高麗王・若光ウオーク<逆打ち>
今年は秋開催です。さらに昨年に続いて<逆打ち>、高麗神社(日高市)から高来神社(大磯町)へ歩きます。
飯能市と青梅市の境「七国峠」を歩く
第1回から第3回まで、大磯町の高来神...
read more ▶
read more ▶
2023年度 日本高麗浪漫学会
高麗郡歴史講座
10月講座・受講の受付は締め切りました
高麗1300・日本高麗浪漫学会では、高麗郡建郡に関する研究を中心に、百済郡や新羅郡などを含め、更には古代東アジアの渡来文化研究をテ...
read more ▶
read more ▶
群馬県(上野国)の豊かな歴史を学んでみませんか?
講演会場:吉井文化会館 (高崎市ホームページ)
住所:群馬県高崎市吉井町285-2 電話:027-387-3211
<アクセス> 鉄道:上信電鉄「吉井駅」...
read more ▶
read more ▶
『講演会&トークセッション』は、両日(7/30・8/6)とも、受付は終了しました。なお、サテライト会場(申込不要・出入り自由)を設けますので、ぜひお越しください。
今年で8回目を迎える「高麗郡偉人伝」は、東京オリンピックゴルフ競技会場...
read more ▶
read more ▶
この度、古代渡来文化研究シリーズの3作目を発刊しました。今回は、新羅人に焦点をあてて、新羅郡と高麗郡の建郡の背景の違いや、日本と新羅の関係の変遷などから議論を深めています。今回も、第一線で活躍する多くの研究者の皆様に寄稿いただき、発刊するこ...
read more ▶
read more ▶
日本高麗浪漫学会設立10周年記念
第10回高麗郡建郡歴史シンポジウム<前期>
高句麗から渡来した人々と高麗郡の建郡
~東アジアの中で検証する~
事前申込の受付は終了しました。
日本高麗浪漫学会(前身:高麗浪漫学...
read more ▶
read more ▶
第19回渡来人の里フォーラム
~高麗郷の伝説‼ 地理の視点から地域の魅力を探る~
初夏の好天日にはたくさんの人が訪れている日和田山と巾着田は、『昔ダイヂャラボッチャという巨人が日和田山と多峯主山をつくった』と、高麗...
read more ▶
read more ▶
<お知らせ>
第5回渡来文化大賞授賞式&ミニ講演会を、 下記の日程で開催します。
日時:2023年5月20日(土) 14:00~16:30 ※高麗1300総会後になります会場:...
read more ▶
read more ▶
本日10:00発表の天気予報によると、明日(26日)の日中は『雨』となっておりますので、歴史ウオークは中止いたします。(順延はありません)
高麗郡建郡1300年の歴史を歩こう!
第13回高麗のふるさと歴史ウオーク
高麗郡建郡の足跡を...
read more ▶
read more ▶